年末に開催されたコンクールの結果です。
12月24日「第7回YBC横浜バレエコンクール」神奈川県立青少年センター
12月27•28日「ジャパンバレエコンペティショングランドチャンピオンシップス2020」愛知県女性総合センターウィルホール
10月22日から25日まで、尼崎市のあましんアルカイックホールで開催された、ユースアメリカグランプリYAGP2021日本予選vol,3 に羽田万凜花さんと鈴木賢陽くんが出場しました。
9月27日日曜日、兵庫県尼崎市のあましんアルカイックホールで「第1回スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクールin 関西」が開催され、審査員で行って来ました。
9月22日に保谷こもれびホールにて、牧阿佐美バレヱ団の後輩で友人でもある、伊藤隆仁氏の主宰「アイシードバレエスクール 明成バレエ教室」の発表会が開催されました。
9月6日日曜日に、なかのZERO ホールで開催された「NBA 全国プレコンクール」に行って来ました。
コロナウィルス感染症予防対策を徹底した中での、プレコンクールです。
8月23日は「NBA 所沢ジュニアバレエコンクール」が開催されました。
私のスクールはどちらのスタジオからも会場が遠い為、生徒さん達の参加はありませんでしたので、今回は審査員だけ務めてきました。
8月11日に牧阿佐美バレヱ団「サマー・バレエコンサート」を観て来ました。
牧阿佐美バレヱ団としては8ヶ月振りとなる公演です。団員の皆さんはコロナ自粛の中でも、レッスンを休むことなくしていた為、身体は引き締まっていて、どの作品も素晴らしく1回では勿体無い、素晴らしい公演でした。
7月31日、「SHIVER横浜"前夜祭" 」(旧名称:横浜バレエフェスティバル2020前夜祭)が、新型コロナウィルスの感染拡大により神奈川県民ホールからTHE HALL YOKOHAMAに変更し、縮小しての開催となりました。
毎年、華やかな公演を開催していたので大変残念ですが、公演が出来た事だけでも幸運と思います。
新生コロナの影響で自粛されていたコンクールですが、久しぶりに
曳舟文化センターにて6月27日土曜日と28日日曜日に
第4回スリーピングビューティプレバレエコンクールと
第13回スリーピングビューティー全国バレエコンクールが開催されました。
ウィーンで開催された EUROPEAN BALLET GRAND PRIX 2020で鈴木賢陽君が
P-Teens Classic Soro 部門 第1位を獲得しました。
東京シティバレエ団の「シティ・バレエ・サロンvol.8」-TOKYO CITY BALLET LIVE 2019-を11月30日に豊洲シビックセンターホールにて観てきました。
第23回学芸大教室発表会の写真をギャラリーにアップしました。
今年も残りわずかとなりましたが、「くるみ割り人形」の公演、コンクールとやることは沢山あります。
鈴木直敏
保谷こもれびホールにて、牧阿佐美バレヱ団の後輩で友人でもある、伊藤隆仁さんの主宰する「アイシードバレエスクール 明成バレエ教室」の発表会が開催されました。
クリエバレエコンクールの審査員で親しくなった、森田友紀バレエ研究所の森田友理さんが主演された公演「ラ・シルフィード」を観てきました。